Repro × Repro Incentive

Reproと連携してポイント配布するためのキャンペーン作成手順
  1. 配布設定の作成

    Repro Incentive管理画面で、配布設定の審査を提出します。承認されるとポイント配布URLリスト(インセンティブコードのCSVファイル)をDLすることができます。

  2. インポート用CSVファイルの作成

    Repro Incentive管理画面で、ReproにインポートするためのCSVファイルをDLします。

  3. インセンティブコードリストと割り当てルールの作成

    Repro管理画面で、インセンティブをユーザーに配布するための割り当てリストの作成と、どのような条件を満たしたユーザーにインセンティブを配布するのかの設定をします。

  4. 告知・配布用メッセージの作成

    Repro管理画面で、キャンペーン告知のアプリ内メッセージや、インセンティブ配布用のイベント起点プッシュ通知・アプリ内メッセージを設定します。

2. インポート用CSVファイルの作成

3. インセンティブコードリストと割り当てルールの作成

ここからはRepro管理画面を使って、キャンペーンを実施するための準備をしていきます。
インセンティブコードリストとは、ユーザーにポイントを配布する際に、条件を達成したユーザーに対してポイントを配布するための一意のURLを割り当てるためのリストのことです。

インセンティブコードリストを作成する

Repro管理画面を開き、[マーケティング] > [インセンティブコード] > [インセンティブコードリスト]を選択してください。

campaign_01

右上の[新規作成]をクリックし、新しいインセンティブコードリストを作成します。

campaign_02

[CSVファイルを選択]をクリックし、 2. インポート用CSVファイルの作成でエクスポートしたファイルを選択しインポートします。(インポートには数分の時間を要します。)
管理画面に反映されない場合、ページを再読み込みすると反映されることがあります。
インポートが完了すると、下記のような画面になります。

campaign_03

悪用防止のため、[インセンティブコード]はRepro管理画面のアクセス権が[オーナー]もしくは[管理者]になっていると表示され、それ以外の場合は表示されません。
アクセス権を変更したい場合は、[オーナー]もしくは[管理者]の権限を持っているメンバーに依頼してください。
このあと説明する割り当てルールが作成され、公開ステータスのキャンペーンに反映されると、インセンティブコードは条件を達成したユーザーに割り当てられます。
割り当てが発生すると、[割り当て発生日時]には割り当てがされた日時、[ユーザーID]には割り当てを受けたユーザーIDが反映されます。

割り当てルールを作成する

割り当てルールとは、ポイント配布の条件に合致したユーザーにインセンティブコードを割り当てたうえで、イベントとして発火させるためのものです。
割り当てルールで作成したイベントは、1つのユーザーIDに対して1回しか発火されません。
具体的な作成手順を説明します。
[マーケティング] > [インセンティブコード] > [割り当てルール]をクリックしてください。

campaign_04

画面右上の[新規作成]をクリックします。

campaign_05
基本設定

割り当てルールの名称を入力します

対象ユーザー

配布の母集団となるセグメントを設定します
(例)🔗既存ユーザー で設定した場合、Reproに登録されたことのあるすべてのユーザーが対象となります

トリガー

ポイント配布の達成条件となるイベントを設定します
OR条件を使って、複数のイベントを達成条件として設定することができます

期間

割り当てルールが発火する期間を設定します
キャンペーンの実施期間と合致することが望ましいです

インセンティブコードリスト

作成したインセンティブコードリスト選択します

非公開をクリックして割り当てルールの作成は完了です。

⚠割り当てルールはすぐに公開せず、必ずRepro Incentiveの知識を持つ人にダブルチェックを依頼してください。
万が一誤った内容で公開していた場合、意図せぬユーザーにポイントが配布されるおそれがあります。

告知・配布用メッセージの作成

作成するアプリ内メッセージ・イベント起点プッシュ通知の一覧

最後に、キャンペーンを告知・配布するためのアプリ内メッセージ・イベント起点プッシュ通知を作成します。
ここで作成するのは基本的に以下の4つです。
【必須】配布条件を達成したユーザーに、ポイントを配布するためのアプリ内メッセージ
・【任意】キャンペーンをユーザーに告知するためのアプリ内メッセージ
・【任意】配布条件を達成したユーザーに、条件を達成したことを伝えるアプリ内メッセージ
・【任意】配布条件を達成したユーザーに、ポイント配布の準備が整い次第配信するイベント起点プッシュ通知
⚠️すべてのアプリ内メッセージ・イベント起点プッシュ通知は必ず[非公開]で保存し、Repro Incentiveの知識を持つ人にダブルチェックを依頼してください。
順に作成手順を説明します。

【必須】ポイント配布を行うアプリ内メッセージ

キャンペーンの実施期間内に、ポイント配布の条件となるイベントを実行したユーザーに対し、ポイントの配布を行うアプリ内メッセージです。
このアプリ内メッセージは組込み(Native)のテンプレートではなく、🔗HTMLアプリ内メッセージ機能を利用して作成してください。
HTMLアプリ内メッセージの詳しい作成方法については、🔗HTMLアプリ内メッセージを作成する を参照してください。

アクションボタン1はポイントの受け取りボタンとして設定します。
[ディープリンクもしくはURL(任意)]には、ユーザーごとに発行されているインセンティブコードを呼び出すために指定の変数incentive_codeをキャプチャのように差し込みます。

アクションボタン2は「もう表示しない」のようなボタンを設定します。

施策イメージ:

アプリ内メッセージ設定画面のスクリーンショット

[配信設定]は確実に配布対象となったユーザーに表示がされるよう、[1ユーザーに複数回表示]で設定します。ユーザーの取りこぼしがないように、3回以上の表示を推奨します。

配信設定画面のスクリーンショット

基本的に、[配信トリガー]にはアプリ起動を、[配信対象設定]には割り当てルールで作成されたイベントを設定します。

このように設定すると、割り当てルールに合致しインセンティブコードを割り当てられたユーザーがアプリを起動したときに、このアプリ内メッセージが表示されます。

campaign_08

この時点で一度配信設定を「非公開」で保存すると、各ボタンで設定したトラッキングイベントが利用可能になります。

そこで、「もう表示しない」のボタンを押したユーザーをキャプチャのように配信対象から除外します。こうすることで、ポイントを受け取り済みのユーザーに何度もメッセージが表示されることを防ぐことができます。

キャンペーン告知のアプリ内メッセージ

キャンペーンが開催される・されていることを告知をするアプリ内メッセージです。
対象ユーザーの目に触れる場所に設置してください。

※アプリ内メッセージの作成方法については、🔗アプリ内メッセージの作成をはじめる を参照してください。

配布条件の達成を知らせるアプリ内メッセージ

キャンペーンの実施期間内に、ポイント配布の条件となるイベントを実行したユーザーに対し条件を達成したことを知らせるアプリ内メッセージです。
[配信トリガー]に割当ルールのトリガーとなっているイベントを設定し、配信対象も割当ルールの配信対象と合わせます。
例えば、会員登録を行ったユーザーにポイントを配布するキャンペーンの場合は、[配信トリガー]に会員登録をしたときに発火するイベントを設定してください。
※イベントの実装の仕方によってはアプリ内メッセージが意図通りに表示されないことがあります。必ず公開前に動作確認をお願いします。

施策イメージ:

campaign_09

ポイント配布の準備ができたことを知らせるイベント起点プッシュ通知

キャンペーンの実施期間内に、ポイント配布の条件となるイベントを実行したユーザーに対し、ポイント配布の準備ができたことを知らせるイベント起点プッシュ通知です。
イベント起点プッシュ通知の作成方法については、🔗イベント起点プッシュ通知を作成する を参照してください。
ポイントの配布は、配布条件を達成したその時に即時で行うことができません。

割り当てルールに設定した条件に対してインセンティブコードが割り当てられ、イベントが発火するまでにタイムラグが発生します。
また、割り当てルールで作成されたイベントがアプリ内メッセージ・プッシュ通知の配信対象として反映されるのにも数分を要するため、即時でのポイント付与を行うことができません。

参考:🔗データの反映タイミング

そのため、割り当てルールが作動し、ポイントの配布が確定したのちに、配布対象となったユーザーをアプリに呼び戻すことを目的としたイベント起点プッシュ通知の配信を行います。

施策イメージ:

campaign_10

このとき、[配信対象設定]には既存ユーザー、[配信設定]には割り当てルールで作成されたイベントを設定します。

誤って割り当てルールで作成されたイベント以外を[配信設定]に設定してしまうと、実際はポイントを受け取ることができないユーザーに対してポイントの受け取り促進をすることになってしまうため、注意して設定してください。

campaign_11

イベント起点プッシュ通知は割り当てルールで作成されたイベントが発火してから最短で15分後に配信がされます。

割り当てルールで作成されたイベントが発火した後、イベント起点プッシュ通知が配信されるより前にユーザーがアプリを起動することがあります。

その場合に、ポイントを受け取った後にイベント起点プッシュ通知の配信が行われてしまうことを防ぐため、[配信をキャンセルするイベントを指定する]にチェックを入れ、ポイント配布用のアプリ内メッセージのトラッキングイベントをキャンセルイベントに設定してください。

campaign_12

ここまででキャンペーンの作成手順は完了です。
お疲れさまでした。

必ずRepro Incentiveの知識のある人にダブルチェックを依頼し、問題なければキャンペーンの開始日時までに[公開]ステータスへの変更を忘れずに対応しましょう。

PAGE TOP