ポイント関連

🔗 Q_p1. どのようなポイントが使えますか? A. 取り扱いポイント一覧をご覧ください。

🔗 Q_p2. 同じユーザーが2回以上ポイントを受け取る不正を防止することは可能ですか? A. ポイント種別により異なります。
PayPayは受け取り回数を1回に制限することが可能です。それ以外のポイント種別は、Reproに設定しているユーザーIDが1回目の受け取り時と異なる場合、2回目は別のユーザーと判定され再度ポイントを受け取ることができる仕様です。

🔗 Q_p3. 当選した各ユーザーのポイント受け取り状況を確認できますか? A. できかねます。

🔗 Q_p4. 抽選において、各ユーザーの当選状況(※)はわかりますか? ※ユーザーID_xxxx が△等に当選したか? A. できかねます。

🔗 Q_p5. ユーザーから「ポイントを受け取れない」と連絡が来た場合、どうすればよいですか? A. 対応方法はこちらよりご確認ください。
採用している方式により対応は異なります。
※どちらを採用しているか判断がつかない場合は、担当CSまでお問い合わせください。

🔗 Q_p6. テスト配信用にエンドユーザーへの配布分とは別でポイントを購入する必要はありますか? A. 弊社で検証用ポイントを用意しているため、不要です。
ただし、あくまで弊社の仮想ポイントであるため実際の残高反映までは検証できません。
例えば、PayPayアカウントへの残高反映まで検証したい場合は、テスト配信用にPayPayポイントをご購入いただく必要がございます。

🔗 Q_p7. エンドユーザーへの配布額を決めるためにも、景表法について教えてほしいです。 A. 景品の取扱いについては、消費者庁が公開している「景品表示法に関するQ&A」をご参考ください。
なお本ヘルプページは一般的な情報提供を目的としており、正式には必ず貴社法務にご確認のうえキャンペーンを設計してください。

詳細例)
Q86.一般懸賞の場合の景品規制を教えてください。
Q90.当店はスーパーです。当店でキャンペーン期間中に1回の取引で3,000円以上購入してくれた顧客を対象に、抽選で景品を提供したいと考えています。この場合の懸賞に係る売上予定総額は、どのように算定すればよいでしょうか。

🔗 Q_p8. PayPayポイントを受け取るためには、PayPayアプリのインストールも必須ですか? A. Web画面でログインすることで受け取れるため、必須ではございません。
ただし、貴社への問い合わせ対応コストを考慮し、「事前にPayPayアプリをインストールしておく」旨のアナウンスをキャンペーンLP等で実施することを推奨しております。

🔗 Q_p9. Repro Incentiveの利用には、SDKのバージョン制限はありますか? A. ございません。

🔗 Q_p10. ユーザーから付与したポイントを取り戻すことは可能ですか? A. できかねます。
なおPayPayポイントに限り技術的には可能であるものの、基本的にお受けしておりません。様々な返金の条件が存在(※)し、その確認だけでも多大な費用がかかるためです。
※ユーザーが既に付与したポイントを決済に使用済みの場合は取り返せない 等

🔗 Q_p11. ゲーミフィケーションプラットフォームにおける達成URL・抽選URL・受取URLの定義は何ですか? A. 詳しくはこちらをご確認ください。

🔗 Q_p12. 達成URL・抽選URL・受取URLはいつまでユーザーに表示されますか? A. それぞれ以下の通りです。

達成URL:以下の抽選URLに設定された有効期限までの表示を保証します。
抽選URL:配布ルール画面で設定した抽選終了日(キャンペーン開始日から最長90日まで設定可能)まで抽選可能です。
受取URL:当選後から90日まで受け取り可能です。

達成URL・抽選URL・受取URLの定義はQ_p11.へ
それぞれの有効期限はQ_r3

🔗 Q_p13.「えらべるポイント」とはどのような機能ですか? A. えらべるポイントとは、事業会社がキャンペーン開始前に決めた選択肢からエンドユーザーが好きなポイントを選び、受け取ることができる機能です。

※留意点
・現状では、一部のユーザーによる2回以上の受け取りを防止する機能はございません。具体的には、例えばリセットマラソンなど、Reproに設定しているユーザーIDが1回目の受け取り時と異なる場合、2回目は別のユーザーと判定され再度ポイントを受け取ることができる仕様です。なお現状では、PayPayの単独配布の場合のみ、1つのPayPayアカウントで2回以上の受け取りを防止することが可能です。
・ポイント発行手数料はポイント種別をご選択いただく際に、種別によらない共通の料率として一律で決定いたします。

※事前のデポジット購入は、券種を指定せずにご入金いただきます。PayPay:300万円、d POINT:100万円 などの券種ごとの金額指定はできかねます。

🔗 Q_p14.「えらべるポイント」の受け取り有効期限はどのように設定されますか? A. ポイントの配布形式ごとに異なるタイミングで、各ユーザーごとに異なる有効期限が設定されます。
有効期限は同じく90日間ですが、配布形式により起算日が異なります。

・全員配布:配布ルール上で、イベント発行 > 発行数を入力してイベント発行 > 進む >インポート を押下した時点から90日間


・抽選配布:ユーザーへの当選金額が確定した時点から90日間
受け取り有効期限は、ユーザーがポイント種別券種を選ぶ画面、画像内最下部の受付終了日に表示されます。


🔗 Q_p15.「Pontaポイント コード」を受け取るまでのユーザー体験を知りたいです。 A. こちらよりご確認ください。

🔗 Q_p16.ユーザーから「抽選URL・受け取りURLが受け取れない」と問い合わせが来ました。個別対応でURLを渡す方法はありますか? A.以下の手順に従ってご対応をお願いいたします。

①Repro Incentive 管理画面「配布ルール一覧」を開く
②該当配布ルールへ
③イベントを発行(A) > 発行数を入力 > (1件であれば1を入力)
④一定時間待ち更新マークを押下(B
⑤ユーザーIDが整数(1件であれば1となる※発行毎に1から連番で作成される)、かつOneTimeURL発行日時が発行数入力時刻と一致する行の3点リーダを押下(C
⑥URLをコピー(D
⑦顧客へ送付



Repro Incentiveの仕様

🔗 Q_r1. 抽選結果の画面デザインは変更できますか? A. 画像とテキストは変更可能です。ボタンの色は変更不可です。



🔗 Q_r2. 管理画面にアクセスするためのログインメールが届かないのですが、どうすればよいですか? A. 迷惑メールフォルダに入っている可能性がございますので、ご確認ください。
また、メールが届くまで時間がかかることがございます。1時間経っても届かない場合は担当CSまでお問い合わせください。

🔗 Q_r3. 抽選URL・先着URLの受け取り期限はありますか? A. 以下の通り、それぞれ有効期限があります。
・抽選URL:キャンペーン開始から最長90日 ※当選後の受取期限は当選から90日
・受け取りURL:発行から90日
※ICMをご利用の場合、有効期限の30日前になったインセンティブコードは自動で消化され、ユーザーへの割り当ては実施されません。

🔗 Q_r4. デポジットに有効期限はありますか? A. 2025年6月時点ではございません。なお、今後は有効期限を設ける可能性がございます。

🔗 Q_r5. 配布上限に達した後に、配布条件を達成したユーザーにはどのような画面が表示されますか? A. 採用している方式により表示は異なります。
 ※どちらを採用しているか判断がつかない場合は、担当CSまでお問い合わせください。

【インセンティブコード管理】
URLが発行されないため、ポイント受け取り通知がユーザーに届きません。
【ゲーミフィケーション】
URLは達成時に自動発行されるため、在庫が切れることはありません。もし、設定した金額の残高が0円になった場合については、以下のようになります。
 ハズレあり抽選の場合:抽選画面→ハズレ画面
 ハズレなし抽選の場合:抽選終了画面(テキストは自由に設定可能です)

🔗 Q_r6. インセンティブコード管理で、抽選URLの在庫がなくなりそうです。どうすればキャンペーンを継続できますか? A. 前提として、インセンティブコード管理における「抽選URLの在庫」とは、Repro App/Webの管理画面内、マーケティング > インセンティブコード > インセンティブコードリストにアップロードした「Reproインセンティブコード(※)」の「利用可能」である本数を指します。
※抽選会場に移動するURL

「利用可能」な抽選URLが在庫切れ間近の場合、キャンペーンを継続する方法は下記の通りです。
Repro incentive 管理画面の配布ルール上で、イベント発行 > 発行数を入力 の後、CSVのエクスポートよりCSVの作成をお願いいたします。その後、運用中のインセンティブコードリストにCSVを登録してください。


🔗 Q_r7. ゲーミフィケーションで、抽選の当選在庫がなくなりそうです。どうすればキャンペーンを継続できますか? A. 新しい配布ルールを作成し、ゲーミフィケーション施策の設定画面から新しい配布ルールに変更→保存をお願いいたします。

抽選の場合は、ユーザーが当選したタイミングでデポジットが消化されるため、元の配布ルールで当選本数が多少余っていてもデポジットの損失は発生しません。
なお、旧配布ルールで配布済みの抽選URLは引き続き有効なため、これまで条件を達成したユーザーに対して追加のアナウンス・対応は必要ありません。

🔗 Q_r8. 抽選の場合、設定すべき確率は決まっていますか?どのようにLPに表示するのが適切ですか? A. 確率は決まっておらず、貴社にて設定いただけます。LPには等数・金額をご記載ください。

例)
1等:3,000円 300本
2等:500円 500本
3等:100円 1,000本
ハズレ:無制限

なお弊社の抽選システムは、設定した上限数に達しない限り、現在の発行数に限らず当選確率は一定です。考え方は国民生活センターの参考記事をご覧ください。
参考)Q.【オンラインゲーム】ガチャを100回引いても1%の確率で出るはずのアイテムが出ない。なぜか。

🔗 Q_r9. 他メンバーが必要なプロジェクトにのみアクセスできるよう、権限を付与できますか? A. 可能です。
会社設定画面にてメンバーもしくはゲストとしてメンバーを招待、アカウントを作成いただいた後、プロジェクト > 「メンバー管理」 > 「メンバーの招待」にて必要な権限を付与いただければ、プロジェクトのみにアクセス可能です。

🔗 Q_r10. Repro Incentiveの利用には、追加実装が必要ですか? A. 実装不要です。
ただし、配布条件のフィルター・トリガーに使用したいイベント・ユーザープロフィールが、Repro App/Webに実装されていない場合、これらの実装が必要です。


その他

🔗 Q_o1. クリエイティブは何を用意すればよいですか?審査やガイドラインはありますか? A. こちらの資料をご確認ください。
ポイントの名称・ロゴ画像が入っているものは全て審査が必要です。ポイントごとにガイドラインが異なるため、クリエイティブ審査からご利用のポイントページをご確認ください。

🔗 Q_o2. 過去実施済みのキャンペーンを再度行う際、施策・クリエイティブ審査は毎回必要ですか? A. それぞれ以下の通りです。
【施策審査】
期間・配布人数を変えて再度行う場合は、再審査不要です。先着配布→抽選配布に変えるなど、配布形式を変える場合は再審査が必要です。
【クリエイティブ審査】
過去承認されたもので、期間・金額・人数のみの変更であれば、審査は不要です。

<
🔗 Q_o3. キャンペーンLPには、何を記載すればよいですか? A. キャンペーンLPサンプルページゲーミフィケーションサンプルページをご参考ください。

PAGE TOP