会員数750万の健康アプリ「あすけん」と考えるユーザー定着施策【ワークショップ付】

会員数750万の健康アプリ「あすけん」と考えるユーザー定着施策【ワークショップ付】

  • 受付終了
  • リアル開催

本イベントへの参加お申し込みは
受け付けを終了いたしました

Repro株式会社 イベントスペース

※自社アプリを運用する方限定のセミナーです※

継続利用や課金を行っていただくためには、各ユーザーのモチベーションの違いを理解し、適切なタイミングでコミュニケーションを取ることが不可欠です。

本セミナーでは、会員数750万を突破し90万MAUを維持する食事管理アプリ「あすけん」の伊藤 拓哉氏をゲストに迎え、成長し続ける秘訣を伺います。さらにセミナー後半では例題アプリをもとに「ユーザーモチベーションの変化を捉え、行動促進施策を考える」ワークショップを行います。

他社のアプリマーケターの皆様と一緒にワークショップに取り組むことで、自社サービス改善のヒントを得ていただければ幸いです。
 
▼ワークショップの内容について
アプリをダウンロードしてから、どのタイミングにどのようなコミュニケーションを取ることでユーザーの行動を促せるのか、ユーザー成長ステップをもとにセグメントの検討や施策設計をグループワーク形式で考えていきます。
比較的初心者~中級者向け内容となっていますので、アプリマーケティングの経験の浅い方でも問題なくご参加いただけます。

このような方におすすめです

  • 自社アプリの運営を担当されている方

  • ユーザーの定着、F2転換に悩んでいる方

  • ユーザーの課金転換に悩んでいる方

  • ユーザー成長ステップの見直しを行いたい方

登壇者プロフィール

伊藤 拓哉

株式会社asken
コンシューマー事業部 プロダクトマネージャー

伊藤 拓哉 いとう たくや

1991年生、東京都出身。慶應義塾大学商学部卒業。2014年より株式会社博報堂アイ・スタジオでWebディレクターを経験。2016年より株式会社博報堂に出向し、デジタルマーケティング全般のコンサルティングに従事。2019年より株式会社askenに参画。国内の「あすけん」事業に関わる各種分析や開発/運用管理を全般的に担当。

高橋 範行

Repro株式会社
Customer Success Division App CS Team

高橋 範行 たかはし のりゆき

関西の大学を卒業後、アウトソーシング事業者、Web広告代理店の新規開拓営業に3年間従事。その後、家業の醤油屋の営業とマーケティング全般、商品開発やPRなど多岐の職務を経て2020年Reproに参画。現在はアプリ専任のカスタマーサクセス担当として、業種業界問わず多種多様なアプリの成果創出に向けたサポートを行っている。

イベント概要

開催日時

2022年10月6日(木) 17:00-19:00(受付開始16:30)

申込み期限

定員に達したため受付を終了いたしました

開催場所

Repro株式会社 イベントスペース

アクセス

東京都渋谷区代々木1丁目36-4 全理連ビル 4階
最寄駅:代々木駅(JR/大江戸線)
 徒歩:3分

定員

40名限定
※アプリサービスをお持ちの方限定(運用を含む支援企業様はご参加いただけません)

参加費

無料(お名刺を2枚お持ちください)

感染対策

手指アルコール消毒、検温、不織布マスク着用にご協力いただいております

注意事項など

◎当日に関するご案内が当日の開始1時間前になっても確認できない(迷惑メールフォルダ含む)場合は、運営元までご連絡ください。
◎本ページでの申込み締め切り後に参加希望の場合は、運営元(下記参照)までご連絡ください。

運営元連絡先

Repro株式会社 担当者名:千田 ゆうみ
Email:marketing-account@repro.io

タイムスケジュール

16:30~17:00

受付

17:00~17:30

あすけんが成長し続けてきたコツ ユーザーモチベション別コミュニケーション施策

17:30~18:00

ワークショップ
ユーザーモチベーションの変化を捉え、行動促進施策を考える

18:00~19:00

ネットワーキングタイム

個人情報の取り扱い

申込み時に取得した個人情報は、イベント主催企業における個人情報保護方針に基づき厳重に管理し、本イベントに関する連絡ならびに今後のイベント案内・製品情報告知のために利用致します。
◎Repro株式会社 個人情報の取り扱いについて

Webとアプリの
売上最大化ツール
「Repro(リプロ)」

サービス資料をダウンロードする すぐに担当者に問い合わせる

Webとアプリの
売上最大化ツール
「Repro(リプロ)」

サービス資料をダウンロードする すぐに担当者に問い合わせる

PAGE TOP