マーケティングの実践者が “明日、マネしたくなる” 情報を
最新記事
-
ユーザー視点での「シンプルさ」「直感的」を追いかける【Direct type・田村有加理さん】
連続インタビュー「Marketers' Café:成功へのステップと発見」。Webサイトやアプリを活用してビジネスをグロースさせるため、日々、マーケティング活動に奮闘する現場のマーケターの生の声をお届けします。今回はエンジニアに特化したダイレクトリクルーティングサービス「Direct type(ダイレクトタイプ)」を運営する株式会社キャリアデザインセンター Direct type編集長の田村有加理さんにお話をうかがいました。 Service- ITエンジニアに特化したダイレクトリクルーティングサービスRepro Journal編集部2025.09.12 -
GoogleがWeb to Appを強化・iOS 26向けアプリの提出開始 - 今週の海外アプリニュース(2025/09/12号)
2025年9月12日、最新の海外アプリマーケティングニュース。今週の大きなトピックはGoogle広告のWeb・アプリ連携機能強化。マーケターの悩みの種であったWeb to Appキャンペーンの効果計測が格段にパワーアップしています。そのほか、iOS 26向けアプリの「App store」提出の受付開始や、アメリカでの「TikTok」の動向など、ビッグテックの動向をお届けします。 ※本記事における日時の記載は、特別な断りがない限りすべて現地時間です。 Google広告がWeb toRepro Journal編集部2025.09.12 -
【デジマの悩みに答えます!】Webの勝ちパターンは通用しない?リリース直後のアプリ集客によくある“3つの失敗”とは
【今回のご相談】 今期、自社アプリを立ち上げたのですが、実は初期集客がうまくいっておらず、内心めちゃくちゃ焦っています。 我が社の事業としてはECサイトを運営していて、これまでサイト改善で実績を上げてきました。Webでは、SEOやLPOに強いメンバーが社内や協力会社にいて、私自身もわかる方なので、GA4を見ながら離脱やコンバージョンを追って臨機応変に対応してきました。ですが、どうやらアプリって同じようにやろうとしてもダメみたいですね。というか、できない。中野 竜太郎2025.09.10 -
「App Marketers’ Meetup August」を開催!LOVERSE・あすけん・アウェアファイの3アプリによるスペシャルトークセッションも実施
Repro株式会社は2025年8月29日、アプリマーケターのための交流イベント「App Marketers’ Meetup August」を東京・代々木のRepro本社にて開催しました。 当日は、サマンサ株式会社の山川 峰生氏、株式会社askenの渡辺 良介氏、株式会社Awarefy(アウェアファイ)の秦 正顕氏による特別トークセッションをはじめ、数多くのアプリマーケター同士による活発な交流や情報交換が行われました。 本記事では、当日のイベントの様子をレポートします。Repro Journal編集部2025.09.08 -
Apple vs. Epic Games裁判に進展・Flipが突然のサービス終了 - 今週の海外アプリニュース(2025/09/05号)
2025年9月5日、最新の海外アプリマーケティングニュース。Apple vs. Epic Gamesの法廷闘争の進展や「Google Play Games」の新機能追加、「Snapchat」の新広告プロダクトの発表など、今週も話題が満載です。なかでもソーシャルコマースアプリ「Flip」の突然のサービス終了はアメリカで大きな衝撃を与えました。 ※本記事における日時の記載は、特別な断りがない限りすべて現地時間です。 Apple vs. Epic Gamesの法廷闘争は継続中 「手数料禁止命令」に激しく反発Repro Journal編集部2025.09.05 -
サブスクリプションを成長させる「ライフサイクルメッセージング」の基礎思考法
アプリマーケターがリテンションについて語るとき、しばしば見落とされる事実があります。それは、「ユーザージャーニーはインストールの瞬間に終わるのではなく、むしろそこから始まる」ということです。 この記事は、QonversionのビジネスデベロップメントエグゼクティブであるNick Laz氏と、Pushwooshのプロダクト責任者であるMike Yudin氏が行ったセミナーのサマリーです。サブスクリプション型アプリにおける本当の「ライフサイクルメッセージング」とは何かを徹底的に掘り下げていきましょう。Repro Journal編集部2025.09.04
アプリ
マーケティング
Web
マーケティング
Interview
インタビュー

ファンの方と同じような「愛」を持って作品に向き合う【スタンドマイヒーローズ 小川善史さん】
連続インタビュー「Marketers' Café:成功へのステップと発見」。Webサイトやアプリを活用してビジネスをグロースさせるため、日々、マーケティング活動に奮闘する現場のマーケターの生の声をお届けします。今回はドラマチック恋愛パズルゲーム『スタンドマイヒーローズ』などを開発・運営する株式会社colyのIP事業本部 マーケティング部 部長 小川善史さんにお話をうかがいました。 Service- 多彩なキャラクターとサスペンス要素が魅力のパズルゲーム『スタンドマイヒーローズ』
2024.12.26

好奇心をもってユーザーの声と向き合い、真の課題を見つける【クラウドワークス 西村珠美さん】
連続インタビュー「Marketers' Café:成功へのステップと発見」。Webサイトやアプリを活用してビジネスをグロースさせるため、日々、マーケティング活動に奮闘する現場のマーケターの生の声をお届けします。今回は日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」を運営する株式会社クラウドワークス プロダクトマネジメントグループ マネージャーの西村珠美さんにお話をうかがいました。 Service- クラウドワーカーとクライアントをつなぐプラットフォーム「クラウドワークス」
2024.12.20
Feature
特集:継続率を伸ばすプッシュ通知の送り方

「うざい」プッシュ通知を「うれしい」お知らせに変える3つの基本原則と成功事例
アプリマーケティングにおける最も重要なコミュニケーションチャネルがプッシュ通知です。しかし、メッセージの送り方によってはユーザーに邪魔者扱いされてしまうことも。本記事では、Repro株式会社が2022年10月に実施した「アプリプッシュ通知に関するユーザーインサイト調査」の結果を基に、ユーザーに喜ばれるプッシュ通知の配信方法を考察します。 「うざい」「いらない」プッシュ通知の正体は?
2022.12.14

プッシュ通知の最適な配信時間とは?
プッシュ通知は全てのモバイルアプリにおいてエンゲージメントやリテンション戦略の要となるものですが、それでも私たちはプッシュ通知についてまだまだ知らないことばかりです。
2020.12.15
おすすめのお役立ち資料
Repro株式会社が制作した独自の市場調査資料、ホワイトペーパー、お役立ち資料です。
ほかでは知ることのできない貴重な情報が掲載されているので、ぜひダウンロードしてご覧ください。