Googleへの忖度一切ナシ!?
2018年よりサイトスピード改善へ本格的に取り組み始め、大きな成果を上げたIDOMの村田氏をゲストに迎え、昨今のSEO環境下でいかにしてユーザー数を伸ばすのかを詳細に伺います。
2018年のスピードアップデートを皮切りに、「サイトスピードがSEOにも重要」とGoogleが本格的に発信し始めてからはや5年。2021年にはCore Web Vitalsが導入され、よりUXやサイトスピードの重要性が高まりました。
しかし、サイトスピードの向上によるSEO改善は、Webマーケターにとって最も取り組みにくい施策のひとつ。どのような体制・取り組みならプロジェクトを成功させ、集客向上につなげることができるのか。Googleが言ってるこれってホント? も含め、Webマーケター必見のリアルな情報をお届けします!
このような方におすすめです
- 
          自社サイトのSEO担当者 
- 
          サイトスピードの改善担当者 
- 
          サイト改善の打ち手に困っている方 
- 
          もうGoogleに振り回されたくない方 
登壇者紹介
 
      
      株式会社IDOM
マーケティングチーム セクションリーダー
村田 創 むらた はじめ
株式会社IDOMは新しい自動車流通に挑む集団です。WEBを利用した集客・送客担当して9年が過ぎました。企画し陣形を整えて、サーチエンジンに弄ばれる楽しい毎日。これから暫くの間はAIとの戦いが続きそうですね。バウムクーヘンと穴子には目がありません。
あ、サイトの表示速度とクルマはとびきり速いのが好きです。
 
      
      株式会社Faber Company 
執行役員 エグゼクティブマーケティングディレクター
月岡 克博 つきおか かつひろ
SFA導入コンサルタント、CRMベンダー営業を経て、2014年にFaber Company入社。営業部長として売上拡大に貢献。2016年にIMC部門を新設し、MIERUCAを中心としたマーケティングおよび広報領域を統括。2020年からMIERUCAのプロダクトオーナーも兼務し、2021年10月、執行役員就任。
 
      
      Repro株式会社
新規事業部
孫 健真 そん けんしん
新卒で株式会社IDOM(旧株式会社ガリバー)に入社。営業、人事部門を経て新規事業の立ち上げを行う。OMOを軸とした4つの新規事業を立ち上げ、年間営業利益5.5億円まで成長させる。2021年7月にReproに参画し、新規事業責任者として従事。
イベント概要
- 開催日時
- 
        2023年1月24日(火) 16:00-17:00 
- 申込み期限
- 
        2023年1月24日(火) 15:00まで 
- 開催方法
- 
        メールにて視聴用Zoom URLをご案内いたします 
- 参加費
- 
        無料 
- 注意事項など
- 
        ◎申込みフォームが表示されない場合は、以下をお試しいただき、それでも解決しない場合は運営元(下記参照)までご連絡ください。 
 ・Ghosteryなどのアドブロックツールを使用している場合「Marketo」を許可する
 ・別のブラウザに切り替える
 ◎主催社と競合する企業と判断した場合には参加をお断りさせていただく場合がございます。Reproは、Gmail等フリーメールでのご登録はお断りしております。会社ドメインのメールアドレスでのご登録をお願いします。
 ◎視聴方法に関するご案内が当日の開始1時間前になっても確認できない(迷惑メールフォルダ含む)場合は、運営元までご連絡ください。
 ◎取得した個人情報については、主催企業においてイベントに関するお問い合わせならびに主催各社個別毎の今後のセミナー情報・商品情報などの告知のため共同利用させていただきます。
 ◎本ページでの申込み締め切り後に参加希望の場合は、運営元(下記参照)までご連絡ください。
- 運営元連絡先
- 
        Repro株式会社 担当者名:本田 多恵子 
 Email:marketing-account@repro.io
タイムスケジュール
- 16:00~16:05
- 
        オープニング 
- 16:05~16:15
- 
        SEOのトレンドと改善ポイント(Faber Company) 
- 16:15~16:25
- 
        サイトスピードの重要性と改善方法(Repro) 
- 16:25~16:55
- 
        IDOMのSEO・サイトスピード改善の取り組み紹介 
- 16:55~17:00
- 
        ラップアップ/質疑応答 
 
                
              

