ヒット商品を生み出し続けるI‐ne流ブランドマネジメント論

  • 受付終了
  • オンライン開催

本イベントへの参加お申し込みは
受け付けを終了いたしました

オンライン開催

ヒットする商品開発に再現性は果たしてあるのでしょうか?数多のブランドが生まれは消えていく時代、ボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST」を筆頭に人気ブランドを多数展開する株式会社I-neはなぜ、圧倒的にヒット商品を生み続けることができるのか?

本セミナーでは株式会社I-neでブランドの立ち上げやグロースを経験された足立氏にご登壇いただき、ヒット商品を生み出すためのブランドマネジメント論を語っていただきます。
商品開発の流れ、テストマーケティング方法から失敗事例まで、成功の裏側をお話しいただく予定です。

ブランド、商品開発だけでなくマーケティングに携わる方必見のセミナーです。

このような方におすすめです

  • 商品開発に行き詰まっている方

  • ブランドマネジメントについて学びたい方

  • ヒット商品を作る裏側を知りたい方

登壇者プロフィール

adachi (2)

株式会社I-ne
ダイレクトマーケティング本部
サブスクリプション部 部長

足立 謙二 氏 あだち けんじ

2015年 株式会社I-ne入社。ECモールの運営責任者やブランドマネージャーを経て、サブスクリプション部の部長に就任。新しいD2Cブランドの立ち上げやスケール、ボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST(ボタニスト)」、ミニマル美容家電ブランド「SALONIA(サロニア)」などのEC事業拡大に従事。

ryutaronakano_pic

Repro株式会社
Sales & Marketing Division
Marketing Team Marketing Unit

中野 竜太郎 なかの りゅうたろう

2017年楽天グループ株式会社に新卒入社、ECコンサルタントとして200社以上の事業者を伴走支援。個人事業主として、メディア運営、プロの占い師を経てノバセル株式会社でマーケティング責任者を務める。その後、ソーシャルECアプリのマーケティング/グロースを担当し、2023年11月にReproに参画。趣味はポケカ。

イベント概要

開催日時

2024年6月18日(火) 16:00-17:00

申込み期限

2024年6月18日(火)  15:00まで

開催方法

メールにて視聴用Zoom URLをご案内いたします

参加費

無料

注意事項など

◎申込みフォームが表示されない場合は、以下をお試しいただき、それでも解決しない場合は運営元(下記参照)までご連絡ください。
・Ghosteryなどのアドブロックツールを使用している場合「Marketo」を許可する
・別のブラウザに切り替える
◎主催社と競合する企業と判断した場合には参加をお断りさせていただく場合がございます。Reproは、Gmail等フリーメールでのご登録はお断りしております。会社ドメインのメールアドレスでのご登録をお願いします。
◎視聴方法に関するご案内が当日の開始1時間前になっても確認できない(迷惑メールフォルダ含む)場合は、運営元までご連絡ください。
◎取得した個人情報については、主催企業においてイベントに関するお問い合わせならびに主催各社個別毎の今後のセミナー情報・商品情報などの告知のため共同利用させていただきます。
◎本ページでの申込み締め切り後に参加希望の場合は、運営元(下記参照)までご連絡ください。

運営元連絡先

Repro株式会社 担当者名:山田 拓也
Email:marketing-account@repro.io

タイムスケジュール

16:00~16:05

オープニング

16:05~16:45

ヒット商品を生み出し続けるI‐ne流ブランドマネジメント論

16:45~17:00

質疑応答

新規CTA
新規CTA

Webとアプリの
売上最大化ツール
「Repro」

資料ダウンロード お問い合わせ

Webとアプリの
売上最大化ツール
「Repro」

資料ダウンロード お問い合わせ

PAGE TOP