『バイトル』へのRepro導入事例
左から、ディップ株式会社 商品開発本部 システム開発部アプリケーション開発課長 小松様、Repro グロースマーケティングチーム 楯、商品開発本部 メディアプロデュース統括部 グロースハック部2課マネージャー 吉野様

「Reproがインフラになりつつある」 運用支援を通してチームでアジャイル的な改善ができるように

「バイトル」/ディップ株式会社

業種/サービス: 人材・HR

課題

グロースハックチームが立ち上がったものの、ノウハウとリソースが不足

導入

アプリマーケティングの運用支援をReproに依頼

効果

エンジニアとマーケターが一体となってスピード感を持って改善に取り組むアジャイル的なチームに変化

 

はじめに

『バイトル』をはじめとする仕事情報サービスを運営していることで有名なディップ株式会社。2019年4月には「ロボット派遣」分野への投資を500億円に拡大するというニュースでも話題です。

そんな同社の主力事業である日本最大級のアルバイト・パート求人情報メディア『バイトル』アプリ(iOS/Android)にも『Repro』は導入されており、アプリマーケティング施策の運用は、弊社グロースマーケティングチームが支援させていただいています。

また、ディップ株式会社は『Repro』のサービスリリース初期からご活用いただいている、いわゆる”古参ユーザー”でもあり、ユーザーとしての立場から『Repro』の進化にもご貢献いただいています。

そこで今回は、ディップ株式会社の小松さんと吉野さんに、『Repro』を活用いただき続けている理由と、弊社の「アプリマーケティング支援」に対する感想を伺いました。

(聞き手:Repro グロースマーケティングチーム 楯)

CRMの実現を目指して2010年からアプリをリリース

バイトルアプリの紹介画像

――『バイトル』は早期からアプリ版をリリースされていらっしゃいますよね?

小松 『もともと『バイトル』は2002年にサービスを開始しており、アプリリリース以前はweb版がメインでした。そこからアプリ版『バイトル』をリリースしたのが2010年頃のことです。当時の担当メンバーが新しいことへのチャレンジに積極的だったということもあり、早期にアプリ版もリリースしています。

吉野 あとは他社でも「ユーザーに興味を持ってもらいやすいキャッチーな求人広告」を出し始めていたという背景もありましたね。

当時はどうしても求人サービスがどこも似たり寄ったりなところがあり、この流れに追随しなければ将来的に「サービスからユーザーが離れていく」という危惧もあったことから、ユーザーと適切にコミュニケーションを取り続けられるようにアプリにも注力していく方向に舵を切りました。

――たしかに「ユーザーとの適切なコミュニケーション」の部分は意識されていらっしゃる印象です。

吉野 そうですね、コンテンツの部分は結構意識してやっています。例えば、求人サービスという視点だけではアプリでユーザーとコミュニケーションが取れるタイミングは「応募する」時までのオンラインコミュニケーションだけに限定されてしまいます。

しかし、UXを最大化するという視点で考えるとオフラインにおける実際のユーザー体験にも気を配るべきだと考えており、「面接対策や働くときに気を付けるべきことなどをお伝えするお役立ちコンテンツ」の拡充に力を入れていたりします。

ユーザーとのコミュニケーションを継続的に図っていくためには、このような再来訪コンテンツも考慮してCRMを実現すべきです。だからこそ、アプリ領域にも注力することが現在は必要不可欠だと思っています。

利用していたサービスが終了。『Repro』のスタンスが導入の決め手に!

インタビューの様子

――現在『バイトル』および『バイトルNEXT』で『Repro』をご活用いただいていますが、導入当初は、どのような背景があったのでしょうか?

小松 元々は別サービスの『snapバイトル』(現在サービス終了)というアプリで『Repro』が導入されており、私がメインで活用していました。

吉野 そこから少し経ったタイミングで、『バイトル』で利用していたプッシュ通知配信基盤がサービス終了することになり、新しいツールの検討を余儀なくされたんです。

小松 『Repro』を使ってみた感想として、他社にはないセグメント設計が自由に出来るイメージを持つことができ、加えてファネル分析といったアナリティクス機能が充実していたので『バイトル』での導入も前向きに検討させていただきました。

ただ、一番の決め手になったのは、『Repro』に”現状の機能に満足せずにユーザーの声を拾って改善を進めていくという気概を感じた”ことでしたね。将来的にも期待したくなるツールはそう多くないので、『Repro』に期待したくなったんです!

吉野 そこから数ヶ月に渡って新ツール検討の結果として、『バイトル』でも『Repro』を活用していく方針になっています。しかし、先ほど話に出た『snapバイトル』でも一度活用していたので利用するイメージは湧いていたのですが、実は別の課題も出てきたんです・・・

初めてのグロースハック専門チーム結成! しかしノウハウとリソースに不安が・・・

インタビューの様子

吉野 率直にお伝えすると『Repro』を最大限に活用するためのノウハウ不足が課題として出てきたんです。

小松 元々『Repro』の導入直後は私がメインとなって運用を担当していました。そこから組織体制の変更があり、アプリのグロースハック専門のチームが立ち上がることになり、吉野さんに『Repro』の運用に携わってもらうような体制に変更がありました。この変更自体は問題ではなかったのですが、導入検討時とは違う運用体制になることで新たな課題が出てきた形ですね。

吉野 この組織体制の変更でネイティブアプリを担当するマーケターになったのですが、これまではweb側をメインに担当していたこともあり、アプリマーケティングに関するノウハウがあまりなく、正直にお話すると『Repro』を最大限に活用出来るイメージを当時はあまり持てていませんでした。その後、アプリだけでなくweb側も兼任するようになり、むしろweb側の比重が増えてしまい、私だけで運用を回すリソースを割くのが難しいという変化もありました。

――そのような背景もあって「アプリマーケティング支援」についてもご相談いただけたんですね。

吉野 そうなんです。ちなみに楯さんには導入検討のタイミングからお世話になったのが記憶に残っています。笑

小松 そういえば社内向けの提案資料を一緒に考えてもらったりしましたね。「アプリマーケティング支援」は2017年4月に本格稼働していくスケジュールで進めていたのですが、2016年末にツール導入を一緒に進めていただき、2017年の1~3月はどのように運用していくかを具体化していただきました。

吉野 振り返ってみると、単なるツールベンダーではなく、一緒にアプリをグロースさせていくパートナーでありチームとして、こちらから指示を出すことが無くても積極的なご提案をいただいたり、コミュニケーションを密に進めたりすることが出来たのが上手くいった要因の一つだなと思いますね。支援いただいてから2年以上経っていますが、そのスタンスが変わらないのはとても有難いです!

企画とエンジニアの融和によってチームの改善速度が加速した

Repro社員

――嬉しいお言葉をありがとうございます! あれから2年以上経ちましたが、色々ありましたね。笑

吉野 たしかに、色々な苦楽がありましたね。『バイトル』のリニューアルや組織体制の変更もありましたし、Reproさん側でも新しいメンバーの方がアサインされたり。

――そういえば『バイトル』チームのスピードが加速している! と感じていたのですが、そういった面でも変化があったんでしょうか?

小松 大きかったこととして、アプリをグロースさせていくための社内コミュニケーションの取り方が変わったことがあります。私はエンジニアでもあり『Repro』を活用するマーケターでもあるので、自分の中ではそこまで感じていなかったのですが、以前はエンジニアチームとマーケティング(企画)チームがそれぞれ違う立場で携わっているようなイメージでした。

そこから次第に「アプリのグロースを目指すなら、スピードを持って企画~リリースまで行う必要があるよね」という意見が強くなってきて、エンジニアとマーケターが一体となってスピード感を持って改善に取り組むアジャイル的なチームに変化していきました。この変化は大きかったです。

吉野 私もこの変化は大きいなと感じています。これを契機に、チームとして『バイトル』を改善していくスピードが上がったと感じていますし、仕事もやりやすくなりました。

是非、アプリのグロースを目指す際には、このようなチームとしての在り方を試してみるのも良いと思いますよ!

二人三脚のアプリグロースでリテンションレートを改善!

インタビューの様子

――なるほど、そのような変化があったんですね!

小松 このようなコミュニケーションの取り方を見直すことは、社内はもちろんのこと、パートナーとして関わってもらっている方にも共通して大事にしなければいけないことだなと感じています。実際に支援してもらっている際にも、コミュニケーションを密にとったり、情報を出し惜しみしたりしないことで良い結果に繋がるということはありますよね。

吉野 それでいうと個人的に印象に残っているのが「アプリの初回起動1日後~7日後までのリテンション率(RR)改善施策」ですね。私たちが実施したユーザー調査の結果を共有し、楯さんも一緒にディスカッションに加わっていただき、具体的なプッシュ通知施策をご提案いただいたのですが、これが良い結果に繋がりました。両社で協力することで成果が出たのが率直に嬉しかったですね!

――私もあの施策で成果が出たのは嬉しかったです!

小松 私も成果が出て、嬉しかったですね。この施策は弊社で実施したユーザー調査の結果をもとに「どのユーザー層を救いたいか」という想いから動いています。ユーザー調査の結果、いくつかの救いたいユーザー層をあぶり出せたのですが、その中でも「仕事探しの方法が分からないユーザー」に対する施策を打つことを決めました。

そこから、このユーザー層へのアプローチとして「ユーザの心情に立ち、バイトを応募するまでに不安となる要素をプッシュ通知にてサポートする」という方針で改善していくという提案をいただいてから、すぐに試してみたのを覚えています。

施策のキャプチャ

吉野 結果が出た時は嬉しくて、すぐに『Slack』で共有しました。笑 他の施策でも、良い数字が出るとすぐに共有し合って、一緒に喜べるのは良いですよね。

小松 ちなみに、支援いただく前は全ユーザー向けにプッシュ通知を配信して、効果検証はなんとなく良かった・悪かったぐらいしか見れていませんでした。支援いただいてからは、細かく仮説を立ててセグメントに切り分けて施策を実施し、丁寧に分析・改善していくというのが当たり前になったのも良い変化だったなと感じています。

Reproに期待したくなるのは「プロダクトが進化し続ける」から

インタビューの様子

小松 支援いただいた話と少し変わってしまうのですが、『Repro』を数年間使ってみて、プロダクトの進化が実感できて、ツールにも期待をしたくなるというのが個人的に好きなポイントです。

「誰に、どのように」というマーケティング施策の設計がとてもやりやすくできているなとも感じています。

――小松さんには過去に弊社のPMに改善要望を出していただいたこともありましたね!

小松 懐かしいですね。あの頃は確かReproさんもメンバーがまだ少なくて、夜になるとメンバー全員でご飯を作って食べていた時期ですよね。私もオフィスに訪問して、一緒にご飯を食べながら「こういうプロダクトに進化すれば良いのではないか?」というディスカッションをしたのを覚えています。

『Repro』が凄いのは、そこからちゃんとプロダクトに要望が反映されていったし、そのスピードが早かったことです。どんどんマーケターにとって使いやすく成果も出しやすいツールに進化しているのを見ていると、私たちも負けていられないなと思ったりします。

吉野 あとはユーザーコミュニティ『Pluto』で他社のアプリマーケターの皆さんと交流出来るのも嬉しいですね。他社でどのように『Repro』を活用しているのか、どのような施策を実施し、どのような効果があったのかを具体的に知ることが出来るので、私たちの実際の業務にも活かされています。

先日、同じ求人系アプリをテーマにした分科会に参加したのですが、競合サービスだからと探り合うのではなく、お互いにどのような悩みがあるのか共有し合い、課題を打開するための案を一緒に考えられたのは、他にはない体験でした!

これからも二人三脚でお互いに進化し続けていく

インタビューの様子

――最後に、今後について、お聞かせいただけますか?

小松 『バイトル』で成果が出せているので、他のアプリでも導入を検討してきたいと思っています。『バイトル』以外では『バイトルNEXT』でも『Repro』を活用していますが、他のアプリについても、しっかりとグロースさせていきたいと考えていまして、アプリマーケターやエンジニアを絶賛募集しています!

ちなみに募集要項の中に「Reproの利用経験がある方」という文言を入れていまして。笑 私たちにとっては『Repro』がインフラになりつつあるので、更なるプロダクトの進化を期待しています!

――今後も貴社のインフラであり続けられるように改善を続けていきます!

吉野 私も、より成果を大きく、効率的に出していけるように、『Repro』の進化には期待していますね。個人的に一番期待しているのは他社ツールとの連携強化でして、社内のマーケティング基盤として利用している『Adobe Analytics』ともシームレスに連携出来るようになると、さらにレポーティング業務が効率化されるなと思います。

また、今後も「アプリマーケティング支援」をお願いし、一緒に『バイトル』をグロースさせ続けていければと思っていますので、引き続きよろしくお願いしますね!

※本記事は2019年7月5日時点の情報です。Repro株式会社または掲載企業の都合により、紹介されている機能やサービスの提供が終了している場合があります。あらかじめご了承ください。アプリ収益最大化サービス

アプリとWebの
売上最大化ツール
「Repro(リプロ)」

サービス資料をダウンロードする 担当者に問い合わせる

アプリとWebの
売上最大化ツール
「Repro(リプロ)」

サービス資料をダウンロードする 担当者に問い合わせる

PAGE TOP