Google Play アルゴリズムアップデート・ASOトレンドレポート - 今週の海外アプリニュース(2025/07/04号)

Repro Journal編集部
Repro Journal編集部
2025.07.04
Google Play アルゴリズムアップデート・ASOトレンドレポート - 今週の海外アプリニュース(2025/07/04号)|Repro Journal

目次

2025年7月4日、最新の海外アプリマーケティングニュース。今週は、「Google Play ストア」の検索アルゴリズムのアップデートや、ASOトレンドレポートの公開など、ASO(アプリストア最適化)対策に関する話題が相次ぎました。そのほか、エクササイズ・ダイエットアプリに関する市場調査や、AppleのDMA(デジタル市場法)対応、ByteDanceの新たなビジネスについてもお届けします。
※本記事での日時の記載は、特別な断りがない限りすべて現地時間です。

Google Play ストア内の検索アルゴリズムに大幅アップデート - Google

2025年6月28日、「Google Play ストア」のストア内検索順位に通常とは大きく異なる変動が発生。Googleからの公式アナウンスはありませんが、多くの海外専門家がアルゴリズムのアップデートに言及しています。順位の変動は日本を含む東アジア、アメリカ、ヨーロッパなど、世界中で発生。グローバルでの一斉アップデートが実施されたと予測できます。

なお、今回のアップデートの特徴として以下のような要素を持つキーワードとアプリに影響が出ているという分析がなされています。

  • 検索ボリュームが平均以上のビッグワード、カテゴリワードでの順位変動が顕著
  • 順位が上昇したアプリのプロダクトページには以下の特徴がある
    • 長い説明に約4,000文字を使用している
    • 説明文で主要なキーワードを6〜15回繰り返している
    • タイトルと短い説明でもキーワードを使用している
    • アプリの評価スコアが高い
    • ダウンロード数が10万件以上

ASOトレンド&ベンチマークレポート 2025を発表 - AppTweak

2025年7月2日、AppTweakが「ASO trends & benchmarks report 2025」を公開しました。このレポートには、「説明文やスクリーンショットの更新頻度」「評価・レビューと露出の関係」「『カスタムプロダクトページ』『カスタムストアリスティング』の利用状況とパフォーマンス」などについての調査が掲載されています。

レポートの主なポイント

  • 「App Store」トップアプリの49%が、2024年にスクリーンショットを少なくとも2回更新している
  • ほとんどのカテゴリのアプリが、App Storeで平均4回未満のアップデートしか行っていない
  • Google Play ストアの人気ゲームの57%が、2024年に少なくとも2回スクリーンショットのA/Bテストを実施している
  • アプリストア内でフィーチャーされたアプリの90%が評価スコア4.0以上

【図】「ASO trends & benchmarks report 2025」の抜粋イメージ画像引用:Just dropped: the ASO trends & benchmarks report 2025

エクササイズ・ダイエットアプリの世界市場規模は2030年に25億ドルまで成長 - Research and Markets

Research and Marketsが「Exercise and Weight Loss Apps - Global Strategic Business Report」として、エクササイズ・ダイエットアプリに関する市場調査レポートを公開しています。本レポートは、エクササイズ・ダイエットアプリの市場規模が2030年には25億ドルまで成長すると予測。年平均成長率は17.1%としています。

その牽引役として取り上げられているのがAIによるパーソナライズです。高度なセンサーを搭載したモバイルデバイスとAIの組み合わせによって、個人に最適化された機能の実装、価値の提供が可能になると考えられているのです。

なお、本レポートは有料ではありますが、日本に限定された市場分析、成長予測の調査レポートも掲載されています。

【グラフ】エクササイズ&ダイエットアプリの市場成長予測画像引用:Exercise and Weight Loss Apps - Global Strategic Business Report

EUでのWeb・第三者マーケットプレイスからのアプリインストールについて解説 - Apple

2025年6月30日、AppleがEUでのWeb・第三者マーケットプレイスからのアプリインストールについて解説するページを公開しました。iOS 18.6で実装され、iOSアプリのインストール体験が大きく変化することになります。

この変更はDMA(デジタル市場法)を背景とした規制への対応。日本でも年内に同様の規制が課せられる予定なので、同じような対応や実装が採用されるかもしれません。先んじてチェックしておくのがよいでしょう。

【図】iOS 18.6で実装され、iOSアプリのインストール体験のイメージ画像引用:Alternative Distribution User Experience in the EU - サポート - Apple Developer

Douyin(抖音)にレストランレコメンド&レビューAI機能を追加 - ByteDance

2025年7月2日、ByteDanceが中国版「TikTok」である「Douyin(抖音)」に、レストランのレコメンド&レビューAI機能「Tanfan(探飯)」を追加しました。ユーザーはTanfanを使って、レストランの予約やデリバリー注文をすることができます。7月2日現在、約35,000人がユーザー登録をしているとのこと。

中国の大手ECアプリでは、ミニゲームやショート動画機能を実装することで、滞在時間の延長、接触頻度の増大を図る取り組みが進められてきました。今回のTanfanはその逆の流れ。Douyinの滞在時間の長さ、ユーザー接触機会の多さを利用して、新たなマネタイズを図ることを目的としています。新たなマネタイズモデルとして成立するか注視しておきましょう。

【図】レコメンド&レビューAI機能「Tanfan(探飯)」のスクリーンショット画像引用:ByteDance’s Douyin rolls out Yelp-like AI assistant to suggest eateries, offer reviews

アプリとWebの
売上最大化ツール
「Repro(リプロ)」

サービス資料をダウンロードする 担当者に問い合わせる

アプリとWebの
売上最大化ツール
「Repro(リプロ)」

サービス資料をダウンロードする 担当者に問い合わせる

PAGE TOP