2021.03.25
関連する記事
おすすめのお役立ち資料
Repro株式会社が制作した独自の市場調査資料、ホワイトペーパー、お役立ち資料です。
ほかでは知ることのできない貴重な情報が掲載されているので、ぜひダウンロードしてご覧ください。
スタートアップはプッシュ通知の戦略をどうやって練るかでしばしば苦労します。メールは登場して何十年にもなり、かなり成熟していますが、プッシュは2~3年しか経っておらず、その理解を進めようとしている段階です。この記事では、プッシュとメールの双方に適用できるメッセージング戦略を練る方法と、プッシュに特有の側面を活用する方法についての基本を解説します。
Value propositionとは顧客に提供する価値の組合せであり、製品やサービスのメリットを指します。プッシュ通知はプロダクトの核となるバリュー・プロポジションの延長であるべきです。これは口酸っぱくして強調させてもらいます。スタートアップ企業が犯す(そして私自身もやってしまった)最大の失敗のひとつは、バリュー・プロポジションと強い結びつきがないメールや通知を送ることです。
バリュー・プロポジションは人々がプロダクトとのエンゲージメントを持つ理由であり、あなたのプロダクトを差別化するものです。プッシュ通知は、そのエンゲージメントを深め、コアとなる価値を得やすくするものです。プロダクトに慣れていないユーザーにとってはプロダクトの価値を理解してもらうもの、使い慣れたユーザーにとってはエンゲージメントを深めるのに役立つものであるべきです。
一般的にコンテンツは大まかに3つのカテゴリーに分けられ、それぞれ長所と短所があります。送るコンテンツのタイプは、そのプロダクトにとって意味を持つのは何かということと、リソースの制約は何かということの双方を考慮する必要があるのです。
これはマーケティングチームがほとんどのもしくは全てのユーザーに送る通知の施策です。多くのEコマースと実店舗を持つアプリがこのカテゴリーに該当します。
このタイプの通知は、サービスにおけるユーザーのアクションをきっかけに発生します。そのアクションについて他のユーザーに知らせる通知です。Facebook と LinkedIn はこの好例になります。
コンテンツ主導の通知は、関心があって興味を引くコンテンツとユーザーをつなぎます。一般的に、どのコンテンツをお勧めするか決めるためある程度のパーソナライズをします。たとえば Twitter は、エンゲージメントの低いユーザーに対して興味を持ってくれそうな人気ツイートをメールやプッシュ通知で送っています。
送るコンテンツが何かが決まったら、誰に送りたいか決める必要があります。全ての通知がユーザー全員にとって望ましいとは限りません。通知はユーザーがライフサイクルのどこにいるかに基づいてターゲティングすべきです。非常に単純ですが、強力なセグメンテーションは、ユーザーを新規・エンゲージメントあり・エンゲージメントなしに分類することです。
ここまででお話したこと全て、プッシュ型の施策という点でメールにも当てはまります。しかし、プッシュ通知をメールとは異なったものにしている点がいくつかあり、これを知ればプッシュ通知に対する取り組み方が変わるかもしれません。
ほとんどの人々が常に電話を携帯しているので、プッシュ通知はメールよりも素早くユーザーに働きかけることができます。
iOS と Android はどちらもジオフェンスを使った通知に対応していて、これを使えばユーザーが特定の緯度・経度の地点に近付いたときに通知を送ることができます。
アイコンバッジは、アプリに何か新しいお知らせがあることをユーザーに示す方法ですが、メール送信や通常のプッシュほど押しつけがましくない方法であるにもかかわらず、多くのエンゲージメントのきっかけとなります。
最後のステップは、これらの属性がプロダクトのバリュープロポジションと自然に連携する方法があるか、自分自身に問うことです。たとえば、プッシュ通知にジオフェンスを使うことは位置情報を使うアプリアプリには最適ですが、場所がそのアプリの核となる機能でなければ場違いに感じることでしょう。
グロースに関する他のすべてと同様に、プッシュ通知には多くの試行錯誤と、再構築、実験が必要です。しかし私が気付いたのは、プッシュ通知をアプリのバリュープロポジションの延長とし、この記事のフレームワークを通して考えることが、プッシュ通知の戦略を練る上で大いに役立ったということです。
この記事は、PinterestのグロースハッカーJohn Eganのブログ記事”4 Steps To Develop Your Push Notification Strategy”を著者の了解を得て日本語に抄訳し掲載するものです。 Repro published the Japanese translation of this original article on John Egan’s blog in English under the permission from him.
Repro株式会社が制作した独自の市場調査資料、ホワイトペーパー、お役立ち資料です。
ほかでは知ることのできない貴重な情報が掲載されているので、ぜひダウンロードしてご覧ください。