記事一覧
-
検索は10位以内。ABテストで機能と感情。アプリストアで「実際に成果のあった事例」から学ぶ、知って得する「ASO対策」7つのコツをReproが語る。
※本記事は、アプリマーケティング研究所様にPRを目的として執筆いただいた記事を転載したものです。 https://markelabo.com/n/n4df6f88b891b アプリストア最適化(ASO)のプロに「効果のある施策」を聞きました。 1、関連性の高いワードで「10位以内」に入るのが大事 稲田:アプリストアの検索は、原則は「10位以内」に入るのが鉄則です。なぜならストア検索では、ファーストビューに入るアプリの数が少ないからです。 ある調査では、AppRepro Journal編集部2022.04.12 -
マーケターがA/Bテストを行う際に気をつけたい5つのこと
Google Analyticsなどのアクセス解析ツールは、ASOを向上させるために非常に重要なツールの1つです。しかしGoogle上でA/Bテストの効果的なパターンを洗い出せたとしても、実環境に反映した時に思ったような効果が出ないことがあります。 この記事はINCIPIA社が行ったA/Bテストから分かった事とASOに詳しいThomas Petit氏からのアドバイスをまとめたものです。A/Bテストを行う際に、参考にしてみてください。 Google Playの90%信頼区間を理解するRepro Journal編集部2021.03.25 -
『Viber』のASO事例:大手開発者が無料ダウンロードを逃す理由
これはASO専門家Jin Chochlikによる記事です。 Statistaによると、2016年にユーザーがダウンロードしたモバイルアプリは、1490億に上ります。Appleによれば、ダウンロードの65%はApp Storeでの検索から直接行われています。つまり年間で960億、1日あたり平均2億6300万ものアプリが検索結果からダウンロードされているということです。 ここまででダウンロード数の膨大さがわかりますが、同時に大手開発者であっても、ASOでさらにコンバージョン率をあげられることがわかります。Repro Journal編集部2021.01.27
おすすめのお役立ち資料
Repro株式会社が制作した独自の市場調査資料、ホワイトペーパー、お役立ち資料です。
ほかでは知ることのできない貴重な情報が掲載されているので、ぜひダウンロードしてご覧ください。