執筆者

Repro株式会社
山﨑 信潔(やまざき のぶゆき)
出版社、Web事業会社、デジタル広告代理店を経て、Reproに入社。BtoC、BtoBを問わず総合的なデジタルマーケティング支援を経験しており、モバイルアプリ、CRM、MAを活用したDX推進をはじめ、SEO、CRO、ASO、コンテンツマーケティング等、特に広告を利用しないユーザー接点を専門とする。
記事一覧
-
「プロンプトだけを追うな」深津貴之氏が警鐘。AI時代のデザイナー・マーケターに必要な“抽象化力”とは
株式会社THE GUILD代表の深津貴之氏へのインタビュー第2弾。前回はトレンドの本質を掴み取る思考法についてうかがいましたが、本記事ではより具体的にキャリアやスキル、ビジネスへの落とし込み方に触れています。 デザイナーやマーケターは世界の変化にどのように対応し、乗り越えていけばいいのか。深津氏の考える「不変の法則」からサービス改善にあたっての具体論まで、じっくりとお話をうかがいました。 ※本記事は2023年4月12日にRepro株式会社が開催したセミナー「AI時代を乗り越えろ!深津貴之氏に聞く山﨑 信潔2023.04.28 -
ARPUとはどんな指標?意味・計算方法・改善策からARPPU・ARPAとの違いまでを徹底解説
ARPUは、以前は携帯電話キャリアの収益の比較によく用いられていましたが、近年ではSaaSビジネスやネットサービスにも用いられるようになりました。特に、新しいビジネスモデルは従来の指標では施策の状態を測れないケースがあるためARPUが重要視されています。この記事では、ARPUの定義と計算方法に加え、ARPUと似た指標であるARPPU、ARPAについても解説します。 ARPUとは?言葉の意味と定義 ARPUとは、ひとりあたりの平均売上金額を表す指標。英語の「Average Revenue Per山﨑 信潔2023.04.25 -
ASO対策・アプリストア最適化とは?重要性と詳細改善ポイント【iOS・Android対応】
ASO対策・アプリストア最適化とは、アプリストア内で自社アプリが検索結果の上位に表示されやすくしたり、魅力的なアプリ詳細ページを作ることで、アプリのダウンロード数を増やす施策です。あらゆるアプリで効果が期待でき、アプリを運営するのであれば必ず実施すべき施策といえます。 本記事ではASO対策の意味や重要性に加え、施策に落とし込んだときの具体的な改善ポイントとその手法について詳しく解説しています。 ASO対策(アプリストア最適化)とは ASO対策(アプリストア最適化)とは、「App山﨑 信潔2023.04.19
おすすめのお役立ち資料
Repro株式会社が制作した独自の市場調査資料、ホワイトペーパー、お役立ち資料です。
ほかでは知ることのできない貴重な情報が掲載されているので、ぜひダウンロードしてご覧ください。