記事一覧
-
Web接客とは?効果と運用のコツ・ツールの選び方を事例付きで徹底解説
Webサイト・サービスの売り上げやCVR、顧客体験の改善に欠かせないのが、ユーザー一人ひとりに合わせたコミュニケーションです。そこで近年、注目されているのが「Web接客」という手法。 本記事では、Web接客の意味と役割に加え、Web接客ツールの種類や選び方、さらにはWeb接客で成果を出すためのコツについて、事例付きで誰にでもわかりやすく解説しています。ECサイトのCVR改善・売り上げ増大が進まずに悩んでいる人はぜひご覧ください。たった2カ月でCVRが2倍以上になった事例もあります。
Repro Journal編集部2023.06.25 -
ROAS(広告費用対効果)とは?意味と計算式、CPA・ROIとの使い分けを徹底解説
広告施策を行ううえで欠かすことができないのが費用対効果の算出です。広告がどれだけの売り上げを創出しているかを理解していなければ、効果的なプロモーションはできません。そこで現在、広告の費用対効果を計測する指標として一般的に使用されているのがROASです。ROASを使用することで、どの広告がどれだけの売り上げを生んでいるかを把握でき、効率的な運用が可能になります。 本記事では、ROASの意味と計算式に加え、広告や投資を扱う際に用いられる類似指標、CPA、ROIとの違いについても解説しています。
山﨑 信潔2023.06.21 -
CDP(カスタマーデータプラットフォーム)とは?マーケティングにおける機能やメリットを徹底解説
CDPは、2012年頃に登場したDMP(Data Management Platform:データマネジメントプラットフォーム)から発展したもので、それぞれ異なる特徴を持っています。マーケティング環境の変化に伴い、より高度な機能を持つデータ基盤が必要とされてCDPが誕生しました。 CDP(カスタマーデータプラットフォーム)とは CDPとは、顧客一人ひとりをキーとして属性や行動履歴などの様々なデータを収集、蓄積・統合し、分析ができるシステムのことです。「Customer Data
Repro Journal編集部2023.05.17 -
ユーザーテストとは?メリット・効果と知っておくべき6つの鉄則(タイミング・仮説設計・被験者選び・進め方・観察・分析)
Webサイトやアプリの改善点を発見する手法として、「ユーザーテスト」が注目されています。 ユーザーテストは問題点を見つけるだけでなく、その時のユーザーの心理も抽出することができる手法です。課題や心理が浮き彫りになることで、サイトやサービスの課題解決に活かすことができ、ひいてはコンバージョン率の向上につながる可能性も秘めています。 今回は、ユーザーテストの概要から実施における重要なポイントをご紹介します。 ユーザーテストとは?
Repro Journal編集部2023.05.17 -
D2C(Direct to Consumer)とは?デジタル時代の新たなブランド販売形態のメリット・課題・成功のカギを徹底解説
近年、インターネットやスマートフォンが普及する流れの中で、ブランドの立ち上げから販売までデジタルで完結する「D2C」が注目されています。本記事では、「D2Cについて詳しく知りたい方」や「これからブランドや商品を作る予定の方」などに向けて、D2Cについて詳しく解説するとともにD2C成功の秘訣をご紹介します。 D2Cとは?言葉の意味と注目される理由 D2Cとは、自社の商品を一般の消費者に「直接」販売する仕組みやビジネスのことです。「Direct to
Repro Journal編集部2023.05.17
おすすめのお役立ち資料
Repro株式会社が制作した独自の市場調査資料、ホワイトペーパー、お役立ち資料です。
ほかでは知ることのできない貴重な情報が掲載されているので、ぜひダウンロードしてご覧ください。

